まいど!
Twitterでアンケート取ってみたら、「知りたい」が多かったので書きます!
ただ、ご期待に答えられる程、変わった事はしてませんよ・・・
では当たり前のところから・・・
後輪を力任せに持ち上げますw
当たり前じゃないの?www
ジャッキも何も無かったので、近くのホームセンターに行って
棚とか机をDIYする時に使うウッドポール(350mm)と滑り止めアジャスターを買ってきて組み合わせただけ!w
サイドスタンドを軸にして後輪を5cm程浮かせて、スイングアームに自作スタンドを挟めばOK!
通常は
とか
を使って下さい。
※普通に考えると危険でしか無いので、真似する時は自己責任で!
無理すると腰痛めるか、バイク倒すよ
次に邪魔なモノを外してしまいましょう!
・チェーンカバーとスプロケカバー
スプロケカバーの写真忘れてて、洗浄しながら撮ったw
外したら、後は洗うだけ!!
スプロケカバーを外すとカバー側とか、チェーンの向こう側にヘドロみたいな物が溜まってる事が多いので、そこも掃除しましょう!
完全に油まで落としたい人は、パーツクリーナーとか使っても有りかも知れないけど・・・
実はパーツクリーナー(安いの)は、ゴム部品とか傷める危険性もあるのでシールチェーンには使わない方が良いです。
使う場合は、直接振りかけずにウエスに染み込ませて使うとかした方が安全かも・・・
って気にしてるけど、そんなに急激に傷むわけじゃないらしいって情報もあるので何とも言えない。
出来れば
とかを使うのをオススメします。
私は・・・はい!中性洗剤www
あまりしっかりと油を落とすつもりもなく、砂とかホコリとかを落としたいので薄めた中性洗剤でゴシゴシしてます。
どこから、洗ったかわからなくなるので、チェーンを接続してある場所からスタートすると分かりやすいです。
わかりますか?
真ん中のだけ、ちょっと違いますよね?
コレを目印にすると一周回った事が確認できますよ!
しっかりと洗ったら、しっかりと洗剤を洗い流しましょう!
洗い流したら・・・
ウエスで挟んでタイヤを回して、水分を拭き取ります。
水分をしっかりと取ったら、注油です!
私はコレを使う!(手が汚いな・・・w)
理由が色々とある!
泡状で出て密着してくれる。
塗布後しばらくするとクリーム状になるので走行中に飛び散りにくい。
塗布すると金属表面の水分と置き換わり、しっかり密着するので潤滑、防錆効果が高い
って売り文句で使って見たら、本当に良かったので使い続けてる。
今回で使い切ったので、別のも試してみようかなとも思っている。
後は、余分についたチェーンルブを少し拭き取って、外したパーツを付けたらおしまい!
Before
after
うん、我ながら、分かりづらい写真www
さて、如何でしたでしょうか?
特に変わった事をしてるとは思わないのですが・・・
この方法は、私の知識の中で考え良いと思って実施いているだけで、正解とは言えるかどうかは別ですので、真似される方は自己責任でお願いします。
ただ、チェーンルブ以外は、凄く安く出来る方法であることは確かですがwww
ほなほな!また
YouTubeもよろしくお願い致します。
YouTubeチャンネル名 【たるたるーがそにか】 ← クリックして!
== お願い ==============================
このブログは、私が個人的に行った作業を何かのお役に立てればと言う思いで書いていまが
私自身もブログやネットで集めた情報で実施した作業です。
間違いも多数含まれているかも知れません。
なので、このブログを見て作業をされるのはご自由ですが、全て自己責任です。
重大な事故につながる危険性があります。
基本的にはプロの整備士(ショップ)に依頼して下さい。
========================================
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
〇バイクを弄るのに最低限必要な工具達
・ドライバーセット
〇バイクを弄るのにあれば便利な道具たち
・SK11 T型スライドソケットハンドル 差込角9.5mm STS-325S
・NANKAI H型3ウェイ ツール 520-530(チェーンカット&カシメ)
〇電気系を弄るのにあれば便利な道具たち
少しずつ、揃えると何でも自分でやりたくなりますよ!
でも、無理せず難しい事はプロに任せましょう!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
コメント