エストレヤ リアサスペンション交換! FRY製 325mmの中古サスペンション

まいど!

7/30 ちょっと時間があったので、ヘタってしまってる純正サスを中古で買ったサスに交換!


メルカリで買ったFRY製 325mmの細巻き中古サスペンションを付けてみた。





付けてみて思った・・・325mmじゃなくて、345mmだと思う。

(ついでにサイドバッグサポート?も外した。)

ちなみに、ここまで上がると、角度次第ではマフラーが干渉する・・・

私も少し干渉していたので、マフラを手前(車体右側)に引いて見たら、1cm程の隙間が出来たので解決。

マフラーの取付角には、数cmは誤差があると思うので、干渉したり、しなかったり個体差があると思います。

でも、手でマフラーを押したり引いたりするだけで調整できるので問題ありません。

 

取り付けたサスには5段階調整がついているので、まずは最強に設定・・・なぜ最弱じゃなくて最強なのか(笑)

はい、車高が上がったうえに固く設定すると・・・道路の凸凹で凄く跳ねるし(笑)、エンジンの振動が直伝わる感じがする。

次に最弱にしてみたら・・・いい感じでショックも吸収して、十分に硬さもあるけれど、好みとして、もう少し硬くても良い気がしたので5段階の真ん中で設定!いい感じ(少し硬めです。)

格段に旋回性能が上がった気がする。

と言うのも、今日はツーリングであちこちに行ったんですが・・・思った以上に曲がる。

曲がりすぎて右カーブで、いつもどおり曲がるとラインを越えてインに入るぐらい・・・

 

FRY製のサスペンションは、折れる。バラバラになる。などのマイナスなレビューが目につくので、ちょっと怖かったんですが・・・

 

壊れるには理由があることを教えてもらった。

それはね・・・取り付けボルトの締め過ぎです。

知人(バイク関連曰く)、サスの上下のボルトをきつく締めると、さすが固定されたまま伸縮するので折れるし、更にキツく締めればボロボロになる。

バイク側に影響がなかったのだから、運が良いと思った方が良いんじゃ無いかと言う・・・でも耐久性を考えると安すぎるサスは勧めないらしい。

確かに、締め過ぎて可動部を固定すれば、壊れるのは当然ですよね。

とりあえずは、その言葉を信じて、ちゃんとしたトルクで締めて使っていますが、今の所、全く問題なしです。(300km程、走行)

 

ほなほな!また

== お願い ==============================

このブログは、私が個人的に行った作業を何かのお役に立てればと言う思いで書いていまが

私自身もブログやネットで集めた情報で実施した作業です。

間違いも多数含まれているかも知れません。

なので、このブログを見て作業をされるのはご自由ですが、全て自己責任です。

重大な事故につながる危険性があります。

基本的にはプロの整備士(ショップ)に依頼して下さい。

========================================

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

〇バイクを弄るのに最低限必要な工具達

ドライバーセット

六角レンチセット

スパナセット

プラグレンチ

〇バイクを弄るのにあれば便利な道具たち

ソケットレンチセット

SK11 T型スライドソケットハンドル 差込角9.5mm STS-325S

NANKAI H型3ウェイ ツール 520-530(チェーンカット&カシメ)

コインドライバー

〇電気系を弄るのにあれば便利な道具たち

万能電工ペンチ

ギボシ端子 オスメス20個セット

はんだごて GLISTON はんだごてセット

少しずつ、揃えると何でも自分でやりたくなりますよ!
でも、無理せず難しい事はプロに任せましょう!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました