ひび割れタイヤ交換ついでにハッピーメーター対策

まいど!

コマジェのハッピーメーターがやっぱりきになる(笑)

流石に10km/h誤差があるのは驚きました。

嫁のシャドウ400と一緒に走ってる最中にインカム(LINE通話)で

(ちなみに会話の内容は嫁が2回目乗車とか超初心者の時です(笑))

嫁「速い・・・怖い・・・もうちょっとゆっくり」

私「えぇ・・・今、60km/h やん、法定速度」

嫁「あれ?私50km/h」

私「ん?スピードメーターおかしいんちゃう?」

嫁「そうかな?」

この会話・・・私、めっちゃアホですね(笑)

シャドウは400で車検あるんやから、おかしいのはコマジェのメーターって気づけよ(笑)

まぁ・・・この後、友人が合流して、2対1で私のメーターがハッピーだと判明しましたが・・・

それで何とかしたくてコレ!

私のコマジェは古いキャブタイプのアナログメーターなので、新しいFIタイプのデジタルメーターなら、ちゃんと表示してくれるんじゃないか、更に時計もトリップもついて来るなら良いなって・・・ヤフオクで1500円でポチ

で、アナログメーターのカプラーに、配線を合わせてつないで・・・(また写真撮ってない・・・)

※配線に関しては、様々なブログで書かれてるので端折ります。

装着!試走!・・・はい、何も変わらずハッピーメーター(笑)

 

もう、諦めようかなと思いながらも何か対策が無いかとググって見ると、前輪タイヤの扁平率を変えれば直る!って情報が!

ちょうどエアバルブが限界でタイヤもヒビが入ってるし・・・交換しよう!

で、ハッピーメータは速く感知してるってことだから・・・

外周大きくして、回転数を少なくすれば遅く感知するはず・・・

 

単純にわかりやすい数値で考えよう(笑)

今のタイヤの一回転100cmだと過程すると、60kmで60000回転

回転を減らしてやれば良い、外周120cmにすれば、60kmで50000回転

これなら1時間かけて60km走ったら、6分の1km(10km)遅く感知しない?って考え方です。

ただ、そんな都合の良いサイズのタイヤがあるのかどうかも知らないから、取り敢えず

皆が対策で付けてるタイヤを付けてみようと思う。

 

コマジェの純正のタイヤが

前:120/70-12 後:130/70-12

それを前だけサイズ変更して

前:110/90-12 後:130/70-12

にする。

ちなみにタイヤのサイズの見方ですが前のタイヤで説明します。

120ってのが幅です。バイクを前や後ろから見た時のタイヤの太さって感じです。

70ってのが扁平率、簡単に言えば幅に対しての厚みの割合です。

高さ÷幅×100 上の場合で言うと、70 = 84÷120×100です。

なので、タイヤのホイールから接地面までが8.4mって事です。(実際はビードとか色々あるから違う)

 

でサクッと購入(笑)この時にタイヤの円周なんて計算してない(笑)
日本製でコスパの高いIRCに決定


IRC MOBICITY SCT-001 110/90-12 64L チューブレスタイプ


IRC MOBICITY SCT-001 130/70-12 62L チューブレスタイプ

で、25日に半日がかりで取り付け

(フロントフェンダーは干渉するので加工!)

皮むき&試走(GPSで測定)・・・おぉ~!!!!3km/h改善(笑)

ほぼ意味無し(笑)

そらぁ当然・・・・では計算してみよう。

12インチ = 30.48cm

(8.4×2+30.48)×3.14 = 148.46

なので純正はタイヤが一回転すれば、約148cm進む事になる。(本当は空気圧や重さで変形するから違う)

では、110/90-12ならどうなるのか・・・

90 = 99 ÷110×100です。

(9.9×2+30.48)×3.14 = 157.88

なので対策タイヤが一回転すれば、約157cm進む事になる。(本当は空気圧や重さで変形するから違う)

じゃぁさっきの単純計算の様に考えてみよう

100が120になって2割増しになれば整合性があう・・・

148が157になると・・・0.6

そらそやね2割増し言うたら177.6やもんねぇ(笑)

じゃぁ逆算しよう (177.6 ÷ 3.14 – 30.48) ÷ 2 = 13.04

うん、ホイール13インチにしようか(笑)110/90-13ってのがあれば、OKかな?

面倒だから探さないけど・・・

 

ハッピーメーター対策は期待した程の効果はなかったけれど、タイヤ交換だけでも大満足

転がりがよくなったし、グリップも安心感があるし、操作性の違いは少しあるけど、私は好きな感じです。

次変える時も、このサイズが良いかなぁ~って思ってます。

ほなほな!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

〇●バイクを触るのに最低限必要な工具達●〇

(写真は私の工具でイメージで載せてます。)

ドライバーセット

六角レンチセット

スパナセット

プラグレンチ

〇●バイクを触るのにあれば便利な道具たち●〇

ソケットレンチセット

〇●電気系を触るのにあれば便利な道具たち●〇

万能電工ペンチ

ギボシ端子 オスメス20個セット

少しずつ、揃えると何でも自分でやりたくなりますよ!
でも、無理せず難しい事はプロに任せましょう!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました